どまいち

常温 【令和6年産】見附市産 こしいぶき 5kg【エコ包装】

販売価格2,500円(内税)

品番
A1207
温度帯
常温

どまいちサイトでは、3つの温度帯(常温・冷蔵・冷凍)の商品を販売しており、それぞれに適した温度帯でご発送させていただいております。
温度帯の異なる商品を同梱できませんので、お手数ですが温度帯ごとにご注文をお願いいたします。

申し訳ございません。
こちらの商品は売り切れです。

新潟の豊かな大地で育まれた、コシヒカリの血統を引き継ぐお米です

こしいぶきは、コシヒカリを親にもつ「ひとめぼれ」と「どまんなか」の交配によって生まれた新潟県の新品種。
コシヒカリの孫にあたる品種で、県外にはなかなか出回らない銘柄です。

甘みや香り、炊き上がりのつや、粘りなど、米本来の美味しさは、コシヒカリからしっかりと受け継いでいます。
お米の粒ひとつひとつがしっかりとしているのも特徴。
食味は比較的あっさりしていて、料理の味を邪魔しません。

冷めても硬くならずおいしさが持続するので、お弁当にもおすすめです。

土からこだわり、安心安全、かつ美味しい米づくりに日々力を入れて農業を営む岩渕農場のお米をぜひご賞味ください。

・店名:岩渕農場(鳥屋脇町生産組合)
・品名:【令和6年産】見附市産 こしいぶき 5㎏
・生産:新潟県見附市
・年数・品種:令和6年産 こしいぶき 単一原料米
・内容量:5kg
・保存方法:高温多湿を避け温度変化の少ないところで保存してください。
※精米日から1ヶ月以内にお召し上がりいただくことをおすすめします。

※こちらの商品は環境に配慮した【エコ包装】でお届けいたします。
※のしをご希望の場合は米袋に直接のしをかけ、お送りいたします(ギフトボックス・二重包装不可)。

この商品の生産者について

安心・安全・美味しいを一つに
豊かな山の恵みを受けて育った「湧水コシヒカリ」

田植え

新潟の原風景

湧水コシヒカリは、見附市東部の山間にしみ込んだ雪解け水の湧水を、麓の田んぼに灌漑して大切に育てています。
鳥屋脇町生産組合では土壌にもこだわり、有機肥料である鶏ふんを使用するなど、化学肥料や農薬の使用を極力控えた安全な米作りに努めています。

稲刈り風景

「大切に育てたお米をおいしく食べてほしい」それが鳥屋脇町生産組合の願いです。
お米にも鮮度があります。精米したてのお米はおいしさが違います。
おいしく食べていただきたいので、1か月以内に食べきれる量をご注文いただくのがおすすめ。
炊飯前の吸水は、冬場以外は30分、冬場は5時間ほどが目安です。
飽和状態になるまで浸けることが望ましいということで、朝の炊飯は、前の晩に研いで吸水させておくことは理にかなっているそうです。
勿論どまいちでは、精米したてのお米をお届けします。ぜひその味をお確かめください。

升に入った米

鳥屋脇町生産組合員

鳥屋脇町生産組合は平成19年に立ち上げ、構成員8名で「集落営農」を始めました。
米粉としての販路拡大にも従事する他、平成22年から行っているコシヒカリオーナー制度で、首都圏在住のオーナーと地元生産者との交流を持ちながら、安全性や食育を伝える取り組み等を精力的に行っています。

稲穂

稲穂と丘陵

また、平成28年の糸魚川大火からの復興を目指す「加賀の井酒造(新潟県糸魚川市)」を応援しようと、見附産の酒米を使用している日本酒を見附市内で販売する活動も行っています。

稲刈り

収穫

鳥屋脇町生産組合

鳥屋脇町生産組合

責任者 岩渕 高雄
〒954-0044
新潟県見附市鳥屋脇町126
Tel.0258-62-2138
Fax.0258-62-2138

お買い物ガイド

営業日カレンダー

2025年7月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
2025年8月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
水曜・日曜・祝日定休となります。
その他休業日は赤で表示しております。
ネット注文は年間を通して承っておりますが、受注対応等は翌営業日となります。予めご了承ください。
※年末年始は、お届けご希望日に添えない場合がございます。  

どまいち 新潟ど真ん中市場 Copyright © 2019 (一社)見附市観光物産協会 All Rights Reserved.

アルコールの販売について

20歳未満の飲酒は法律により禁じられております。

※当店は20歳未満のお客様への酒類の販売はいたしておりません。