新緑の季節には、新潟名物笹だんごがおすすめです

新潟の伝統的な食べ物、そして手土産の定番といえば、笹だんご!

田植えの時期になると「今年も笹だんごの季節がきたな」と、
なんだか無性に食べたくなります。

そうなんです!笹だんごは、これからがまさに旬!

生地に混ぜるよもぎが芽吹き、笹が綺麗な春の終わりから初夏(見附市が位置する新潟県中越地域では、5月~7月頃)にかけてがベストシーズンです。

あわづやさんの笹だんごは平均サイズよりも少し大きめ。
国産のもち粉とうるち粉を絶妙なバランスでミックスし、天然よもぎを贅沢に使ったもっちり生地。
そしてよもぎの味に負けないように甘めに仕上げた専用の餡。

熟練の職人さんが、ひとつひとつ丁寧に笹でくるみ、菅(すげ)で縛り上げていきます。

蒸したての香り高さは格別。笹とよもぎのみずみずしい香りがたまりません。

この時期は例年、たくさんのご注文をいただきます。
いい香り過ぎて、食べたい衝動を我慢しながら発送作業をしています。

今日納品された笹だんごです。
おいしそう…( ;∀;) これから歯を食いしばって梱包・発送します( ;∀;)

食べるときは…
笹は全部むかないで!

バナナみたいに上から半分くらいむいて食べるのが新潟流です。手にくっつかず、最後まで笹の香りを楽しめます。

今では一年中おいしく食べることができますが、ぜひ旬の香りをお楽しみください!

※賞味期限が短い商品です。届いたらおいしいうちにすぐに笹をむいてお召し上がりください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です